選択
ふだん、あまり気になりませんが
私たちの日常には「選択」と「決断」があふれています。
「何を食べる」「どの服を着る」「どこに行く」などなど‥
些細なことから
人生を左右する大きな決断まで
大きさ、重みも様々な選択と決断が
私たちの日常には多く存在しています。
「毎日同じ服を着るようにすることで、生産性を向上させる」
世界的に有名な成功者のなかには
毎日同じ服装で仕事をしていることで知られる人もいます。
思考・選択の回数を減らすことで「迷う」機会を減らす。
そのぶん
確実に脳内のリソースが空く感覚を得られるので生産性が高まる。
私たちは、選択や決断をする時に
それなりのエネルギーを使っています。
・普段はパッと決められることに、なんだかいつもより時間がかかる
・些細なことなのに、なかなか決められないことが重なる
・選ぶ、決めるが、おっくうに感じる
「いつも」の自分とズレが生じている時は
疲れのサインかもしれません。
・選択と決断を減らす工夫をする
・選択と決断を誰かに託す
・疲労回復につとめゆっくり休む
どうしても
ゆっくり休息する時間がとれない方は
ちょっとした工夫で
負担を減らすことも可能です。
時間がとれる時は
早めの就寝やリラックスタイムを大切に。。
投稿者プロフィール

最新の記事
イベント2025年6月14日はじめまして、またね、の間に。
お知らせ2025年5月23日東北のカウンセラーと語る、心ほどけるランチタイム in 仙台
二十四節気2024年3月2日春の訪れ
二十四節気2022年8月23日処暑